5月26日日曜日放送「TOKYOFM」
「ASKA_Terminal_Melody」 ASKAさんゲスト
「cry」について
ASKAさん「確信犯じゃないか」と仰ってました
そうです🫢その通りです。🤭🤭
みんな
ASKAさんが歌う「cry」が聴きたかった。
私が「cry」を聴いたのは
薫さんが活動を再開した年に
初めて行った薫さんのライブで聴きました。
後になってASKAさんの歌だと、知りました。
薫さんは、その次の年だったか
鎌倉の海岸沿いにあるライブハウスで
ワンマンライブの時にも「cry」を歌いました。
が
それ以降は歌っていません。
その後
薫さんに歌ってほしい。
レコーディングしてほしい。
と言う話が薫さんに伝えられました。
薫さんは迷っていて
歌わないことに決めました。
その前後で
ASKAさんの方が先にレコーディングを
したのではなかったかな?←違っていたらm(_ _)m
当時の薫さんの中には
「cry」に対し
いろんな想いがあったのだと思います。
薫さん自身のinstagramのストリーズに
その想いが書かれていました。
歌わないことに対して
自分を責めるコメント
たぶん
一部の人しか読んでいないと、思います。
私は
「薫さんは悪くない。自分を責めないで。」と
書きました。
それから数年後の去年
「浜離宮朝日ホール」でのワンマンライブのラスト
薫さんの
いたずらっ子のようで、嬉しそうな可愛い笑顔で
「これでしょ!」と言って歌ったのが
「cry」
でした。
客席で知っている人は
驚き、どよめき、嬉しさで
笑顔で聴いていたと思います。
特に
会場にいたASKAさんは
めちゃくちゃ嬉しかった。
と思います😁😆
いったい何が
薫さんをそうさせたのか
歌わなかった「cry」を歌ったのか
それは
デイヴィッド・フォスターさんとの出会い
だったと思います。
デイヴィッドさんとの出会いは
ASKAさんも変えた?かも?
ですが
薫さんを変えました。
ずっと肩ひじを張ってきた
意地を張ってきた
父親への想い
素直になれなかった想い
それが
デイヴィッド・フォスターさんとの出会いで
なくなったのではないかと、思います。
封印
魔法が解けたような
心で
肌で感じます。
活動再開から見てきた私です☺️
それをいちばん喜んでいるのは
奏さんかもしれません。
仲良し親子
薫さん
本当はお父さん
ASKAさんが大好き❤だと思います。
似たもの父娘🤭
これ
Terminal_Melodyに送ろうかな
採用してほしいではなく
ジャネットさんにも聞いてほしい
知ってほしいな☺️
6時43分.mayumi