ふと思い出した。歩いていて...

 

今日は行こう!と思っていた

地元の時計店へ

止まった腕時計⌚️に電池と

もうひとつの腕時計⌚️のベルトの交換に。

クリーニング店に預けてあった毛布を

取りにいきました。

後ひとつ

先月購入したお墓のお寺へ

その時は「最後のお墓参り」の帰りに

弟が運転する車

歩くと何分掛かるかわからないので

歩いて、お寺へ行って来ました。

道筋は簡単でした。

真っ正面に、お寺の看板が見えてきました。

その時

ふと思い出しました。

 

30年前20代後半

曰比谷にある劇場の売店

アルバイトをしている時

一緒にいた誰かと

「真っ直ぐ行って突き当たりを右...」と

言ったら

近くにいた男性のクロークの人に

「突き当たりって言ったら駄目だよ。」

私ともう一人(女性)が「何故?」

クロークの男性

「突き当たりって言うと

人生に突き当たる。って言うことだから」

その男性は、どこかの劇団に所属しながら

アルバイトで

クロークの仕事をしている人でした。

演劇の世界ではそういうのかな?

と思いました。

そのことを

歩きながら

ふと、思い出しました。

 

それを聞いてからは

なるべく「突き当たり」と

言わないようになりました。

 

もしかしたら、「人生に突き当たる」とは

言わないのかもしれません。

その人が

そう思っただけなのかも、しれません。

でも、芝居や演劇の世界で

「突き当たり」と言うのは

「そのことに、芝居に突き当たってしまい

息詰まってしまう...」と言うことなのかな

と、その時思いました。

 

それは、今でも思っています。

今は、その世界に限らず。

 

道を説明する時「突き当たり」ではなく。

 

姉にお寺への道を説明する時は

「歩いていると正面にお寺の看板が

見えてくるから、そこを右に曲がって

左側にすぐ入り口があるから。

歩いて20分か30分かな...」と

 

今、そのクロークをしていた男性は

どうしているかな「広瀬さん」(^^)

 

今日の目的は達成出来たかな

蛍光灯も電球LED💡も買えたし

 

2番目の姉は足の裏の「タコ」が痛くて😖💥

お寺まで歩くのはキツイかも

 

19時38分.mayumi